|

LiveBeats is a command-line based audio/visual live performance tool for browser. LiveBeats can generate various sounds and visual effects by commmands from keyboard. WebCam is required.

Chrome is recomemded.
Firefox may produce some abnormal sounds.
Edge can work but need so long initialization time.

LiveBeats はブラウザ上で動作するコマンドラインベースの音響/映像ライブパフォーマンス用のツールです。キーボードからコマンドを入力して行く事で様々な音と映像効果をリアルタイムに生成する事が可能です。 Webカメラが必要です。

Chrome の使用を推奨します。
Firefoxでは正常な音が出ない場合があります。
Edge は初期化に非常に長い時間がかかる場合があります。



Simple Tutorial:

TypeDescription
cam.a=1Set 'cam' object to visible
cam.v=.3Sound from 'cam' object is enabled. You can hear the sound from 'cam' by making motion in front of WebCam.
cam.effpointer=2'cam' object pointer is enabled.
cam.effmelt=lfo32*2'cam' object melt effect
bdo.s=crrrSet bass drum pattern to 'crrr'.
sdo.s=rrrrcrrrSet snare drum pattern to 'rrrrcrrr'.
hho.s=crSet Hi-hat pattern to 'cr'.
o1.s=aarrrrrrSet bass pattern.
o5.s=o1.sSet osc5 pattern same as osc1
o5.f=55Osc-5 base frequency to 55Hz
o5.out=o1FM mode from osc-5 to osc-1
o2.s=ageeagdedeaaSet Osc-2 pattern
o2.q=28Set Osc-2 filter Q
o2.c=lfo32*32+1Modify Osc-2 filter cutoff with LFO
o2.delay=.3Set Osc-2 delay effect
o3.s=gSet Osc-3 pattern
o3.f=Math.random()*1000+100Make random Osc-3 frequency
wav.hue=lfo16wav display color change
wav.rot=tickwav display rotation
wav.line=beat8*100Change wave display width with beat

Simple Tutorial:

コマンド説明
cam.a=1'cam'オブジェクトを表示します。
cam.v=.3'cam'オブジェクトの音を出力します。カメラの前で動作をすると音が出ます。
cam.effpointer=2'cam'オブジェクトの操作ポインターを表示します。
cam.effmelt=lfo32*2'cam'オブジェクトのメルトエフェクト
bdo.s=crrrバスドラムのパターンを'crrr'に設定します。
sdo.s=rrrrcrrrスネアドラムのパターンを'rrrrcrrr'に設定します。
hho.s=crハイハットのパターンを'cr'に設定します。
o1.s=aarrrrrrベースのパターンを設定します。
o5.s=o1.sオシレータ5をオシレータ1と同じパターンに
o5.f=55オシレータ5の基本周波数を55Hzに
o5.out=o1オシレータ5からオシレータ1にFM変調
o2.s=ageeagdedeaaオシレータ2のパターンを設定
o2.q=28オシレータ2のフィルターのQを設定
o2.c=lfo32*32+1オシレータ2のフィルターをLFOで操作
o2.delay=.3オシレータ2のディレイ効果
o3.s=gオシレータ3のパターンを設定
o3.f=Math.random()*1000+100オシレータ3の周波数をランダムで操作
wav.hue=lfo16波形表示の色を切り替えます。
wav.rot=tick波形表示を回転させます。
wav.line=beat8*100波形表示の太さをビートに合わせて変化させます。

Basics:

Everythings are controlled via commands from keyboard. For example, typing "o1.s=crrr" will set sequence 'crrr' to oscillator-1. Almost control commands take the assignment statement like 'object.property=formula'.

Each property is a 'number' or a 'string'. The 'number' property will be repeatedly evaluated until it has a number value. And the 'string' property will be repeatedly evaluated while the result is a string.

For example,
(osc-1 freq : number) o1.f=110 <-- '110' will be evaluated as a number
(osc-2 freq : number) o2.f=o1.f <-- 'o1.f' will be '110', and evaluated as a number
(osc-1 sequence : string) o1.s=abcde <-- 'abcde' will be evaluated as a string 'abcde'
(osc-2 sequence : string) o2.s=o1.s <-- 'o1.s' will evalueted as 'abcde'

formula can contain bultin variables,
tick --- count up per tick (sixteenth note)
lfo2 / lfo4 / lfo8 / lfo16 / lfo32 / lfo64 --- low frequency osillator (n-ticks cycle)
sh1 / sh2 / sh4 / sh8 / sh16 / sh32 / sh64 --- sample & hold value (changes every n-ticks)
beat4 / beat8 / beat16 / beat32 / beat64 --- trigger per n-ticks

For example,
o1.f=sh4*1000+100 --- random note using sample&hold
o1.c=lfo16*1000+100 --- filter sweep by lfo

Basics:

キーボードからコマンドを入力する事で全てを制御します。 例えば、"o1.s=crrr" と入力するとオシレーター1に'crrr'というシーケンスを設定します。 多くの制御コマンドは'オブジェクト.プロパティ=式'のような代入文の形を取ります。

各プロパティは'数値'または'文字列'の型を持ちます。'数値'プロパティは結果が数値になるまで繰り返し評価されます。また'文字列'プロパティは結果が文字列である間、繰り返し、評価されます。

例えば、
(osc-1 freq : number) o1.f=110 <-- 文字列'110' は数値として評価されます。
(osc-2 freq : number) o2.f=o1.f <-- 'o1.f'はまず文字列'110'として評価され、結果、数値として評価されます。
(osc-1 sequence : string) o1.s=abcde <-- 'abcde' は文字列'abcde'として評価されます。
(osc-2 sequence : string) o2.s=o1.s <-- 'o1.s' は文字列'abcde'として評価されます。

Block Diagram:

Commands:

object.property=formulaAssign formula to object's property. Each formula will be evaluated per each step and reflected to sound/image result (there are some exception).
list [object name]list available objects or object's properties.
list midilist available MIDI ports, that can be used to specify 'cam.midi'.
list irlist available Impulse Response files, that can be used to specify 'master.ir'.
list pluginslist available visualizer plugins.
print <formula>evaluate the formula and print
object.property=formulaformulaをオブジェクトのプロパティに設定します。それぞれの式はステップ毎に評価され、音と映像に反映されます(リアルタイムに反映されない幾つかの例外があります)
list [object名]オブジェクトの一覧、またはオブジェクトのプロパティの一覧を表示します。
list midi使用可能なMIDIポートの一覧を表示します。この一覧はcam.midiプロパティでMIDIポートを指定する際に使用します。
list ir使用可能なインパルスレスポンスファイルの一覧を表示します。この値はmaster.irの設定で使用できます。
list plugins現在組み込まれているビジュアライザー・プラグインの一覧を表示します。
print <formula>formulaを評価し、表示します。
load name=scriptNamescriptNameで指定される定義済みプラグインのインスタンスをnameという名前で作成します。
del namenameで示されるプラグインを削除します。


Objects:


o1,o2,...o8Oscillators, including filter, volume and panning control. o1 and o5 are assumed to bassline. Following description is o1.x but others are same as o1.
o1.sstringSecquence for this osillator with MML-style string. Basically, this string is consist of chars 'rcdefgab', that means 'rest' or note name. Each char is assinged to one-step. Default value="r"
o1.gstringGate control for this oscillator with MML-style string. This is consist of chars 'rcdefgab'. r=mute, c=max volume and d,e,f,g... will decrease volume.
o1.vnumberVolume control
o1.fnumberBase frequency for note 'a'. default value is 110 for o1 and o5. otherwise 440.
o1.cnumberFilter cutoff. Specifying multiple number of current osc frequency.
o1.qnumberFilter Q-factor.
o1.dnumberDecay time.
o1.portanumberPortamento time.
o1.delaynumberSend to delay object (0.0 - 1.0)
o1.wavstringCustom waveform coeff string
o1.typenumberWave form (0:sine 1:sawtooth 2:square 3:custom)
o1.pannumberPanning control. (0(left) <-> 0.5(center) <-> 1.0(right))
o1.outobjectSpecify the output rourting. default='master'. FM modulation will be configured if you specify other oscillator like o1,o2,...
o1,o2,...o8オシレータ、(フィルター、ボリューム、パンを含む)。 o1とo5はベースラインでの使用を想定。以下の説明はo1.xとなっていますが他のオシレータも同様です。
o1.sstringこのオシレータのシーケンスをMMLスタイル文字列で指定。基本的に"rcdefgab"の文字等から成り、"r"は休符、その他は音名を表します。それぞれの文字は1ステップに割り当てられます。デフォルトは"r"。
o1.gstringこのオシレータのゲートコントロールをMMLスタイル文字列で指定。"rcdefgab"の文字から成り、"r"はミュート、"c"は最大音量を表し、d,e,f,g,..で音量が下がって行きます。
o1.vnumber音量
o1.fnumberノート"a"の基本周波数。デフォルトはo1、o5では110、その他のオシレータは440。
o1.cnumberフィルターのカットオフ。オシレータの周波数に対する倍数。
o1.qnumberフィルターのQ
o1.dnubmerディケイタイム
o1.portanumberポルタメント
o1.delaynumberdelayオブジェクトへのセンドレベル (0.0 - 1.0)
o1.wavstringカスタム波形の倍音係数
o1.typenumber波形 (0:サイン波 1:鋸歯状波 2:矩形波 3:カスタム波形)
o1.pannumberパン制御 (0(左) <-> 0.5(中央) <-> 1.0(右))
o1.outobject出力のルーティング指定。デフォルトは"master"。 o1,o2など他のオシレータを指定してFM変調を掛ける事ができます。

bdo,sdo,hho,cyopercussive sound oscillators. specialized to bdo:bass-drum, sdo:snare-drum, hho:hihat, cyo:cymbal. Following description is bdo.x but others are same as bdo.
bdo.sstringSecquence for this osicllator with MML-style string. This string is consist of chars 'rcdefgab', that means 'rest' or note name. Each char is assinged to one-step. Default value="r"
bdo.vnumberVolume control
bdo.pannumberPanning control. (0(left) <-> 0.5(center) <-> 1.0(right))
bdo,sdo,hho,cyoパーカッション・オシレータ。bdo:バスドラム、sdo:スネアドラム、hho:ハイハット、cyo:シンバルに特化されたオシレータ。以下の説明はbdo.xとなっていますが、他のオシレータでも同様です。
bdo.sstringこのオシレータのシーケンスをMML文字列で指定。この文字列は"rcdefgab"等の文字から成り、rは休符、他は音名を表します。各文字はシーケンサーの1ステップに対応します。デフォルトは"r"。
bdo.vnumber音量。
bdo.pannumberパン指定。 (0(左) <-> 0.5(中央) <-> 1.0(右))

delayDelay effects. This object receive sounds from 'cam' and 'o1'-'o8' and add feedback delay effect.
delay.tnumberDelay time control. delay time is tempo synced. default=8 (8th note)
delay.fbnumberDelay feedback ratio
delayディレイエフェクト。'cam'オブジェクトおよび'o1'~'o8'オブジェクトから送られた音にフィードバックディレイ効果を付加します。
delay.tnumberディレイタイム。 ディレイタイムはテンポに同期します。デフォルトは8 (8分音符)
delay.fbnumberフィードバックレシオ

saySpeech object. This object use SpeechSynthesis API.
say.tstringSpecify text to speak. it can be sync to beat if comma separated
say.vnumberspeech volume
say.pnumberspeech pitch
say.rnumberspeech rate
saySpeechSynthesis APIを使用したTTSオブジェクトです
say.tstringしゃべる言葉を指定します。コンマがある場合、ビートに合わせて分割します。
say.vnumber音量
say.pnumberピッチ
say.rnumber速さ

mastermaster control
master.vnumbermaster volume. default value is 1.0
master.temponumbertempo control. default value=120
master.gstringmaster step effect control. Each char is assigned to overall effect of one-step. available chars are "0123456789", each number has each type of effect. "0" is no effect.
master.revnumberReverb level. 'master.ir' should abe set
master.irnumberSelect Impulse Response file for reverb effect. Available values are listed by 'list ir' command.
masterマスター制御
master.vnumberマスターボリューム。デフォルトは1.0
master.temponumberテンポコントロール。デフォルトは120
master.gstringマスターステップエフェクトコントロール。"0123456789"から成る文字列で、各文字はそれぞれ特有のエフェクトがかかります。"0"はエフェクトなし。
master.revnumberリバーブレベル。リバーブを有効にするには'master.ir'も設定する必要があります。
master.irnumberリバーブで使用するインパルスレスポンスファイルの選択。'list ir'コマンドで利用可能な値が一覧できます。

Visualizer Plugins:

Visualizer effects are modules that visualize output sounds. Visualizers are implemented as plugin modules. Currentry, 'vj_wave' and 'vj_matrix' are available and defaultly be loaded. Plugin codes is just a JavaScript function that create a dom-element and draw. 'vj_simplewave.js' is a simple sample code. If you make your own plugin, that can be loaded by drop to LiveBeats.

Detail spec is here : vjpluginspec.html

Followings are default loaded visualizers. Especially txt plugin and cam plugin has special functions not only for visual effects.

ビジュアライザーエフェクトは出力される音をもとに映像効果を発生させるモジュールです。ビジュアライザーはプラグイン・モジュールとして実装されています。 その実体はcanvas等のエレメントを作成して描画を行うJavaScriptの関数になっており、シンプルなサンプルコードとして 'vj_simplewave' が付属しています。 幾つかのルールがありますが、それに沿ってjsファイルを作成し、LiveBeatsにドロップする事で読み込む事ができます。

詳細はvjプラグインスペックを参照してください。

以下はデフォルトで読み込まれているビジュアライザーです。特にtxtプラグインとcamプラグインは単に映像エフェクトを表示するのではなく、少し特殊な機能を持っています。

txt plugin is a command-line display plugin. this plugin displays the texts from keyboard input and always placed on top of other plugins.

txtCommand inputs.
txt.anumberalpha value of txt object (0.0 - 1.0)
txt.wnumberwidth of txt object (0.0 - 1.0)
txt.hnumberheight of txt object (0,0 - 1.0)
txt.xnumberx pos of txt object. (0:far left - 0.5:center - 1.0:far right)
txt.ynumbery pos of txt object. (0:top - 0.5:center - 1.0:bottom)
txt.znumberzoom factor of txt object. fit to window size if 1.0
txt.rotnumberrotation of txt object in degree.
txt.colstringtext color. e.g. '#fff'. hue(value) function is also available.

txtプラグインはコマンドライン表示プラグインです。このプラグインはキーボードから入力されたテキストを表示し、他のプラグインよりも常に前面に配置されます。

txtコマンド入力。キーボード入力を受け付け、コマンドを実行します。
txt.anumbertxtオブジェクトのアルファ (0.0 - 1.0)
txt.wnumbertxtオブジェクトの幅 (0.0 - 1.0)
txt.hnumbertxtオブジェクトの高さ (0,0 - 1.0)
txt.xnumbertxtオブジェクトのx座標 (0:左端 - 0.5:中央 - 1.0:右端)
txt.ynumbertxtオブジェクトのy座標 (0:上端 - 0.5:中央 - 1.0:下端)
txt.znumbertxtオブジェクトのズーム。1.0でウインドウサイズに一致
txt.rotnumbertxtオブジェクトの回転。単位は度。
txt.colstringtxt表示の色。例えば'#fff'のように指定。また、hue(value)関数も使用可能。

cam plugin displays image from WebCam, detect mootions, and output audio/MIDI signals.

camDipslay WebCam image and generate sound from motion detect.
cam.anumberalpha value of cam image (0.0 - 1.0)
cam.wnumberwidth of cam image (0.0 - 1.0)
cam.hnumberheight of cam image (0.0 - 1.0)
cam.xnumberx pos of cam image. (0:far left - 0.5:center - 1.0:far right)
cam.ynumbery pos of cam image. (0:top - 0.5:center - 1.0:bottom)
cam.znumberzoom factor of cam image. fit to window size if 1.0
cam.rotnumberrotation of cam image in degree.
cam.effhuenumberhue rotation of cam image in degree.
cam.effpointernumbermotion pointer type. 0:none, 1:star, 2:line
cam.effposternumberposterize.
cam.effmotionnumbermotion effect. 0:none, 1:motion to red, 2:motion to white, 3:motion to fire effect
cam.effscannumberscanline effect.
cam.effkaleidonumberkaleidscope effect. 0:none, 1:dual, 2:quad, 3:octa
cam.scalestringSpecify scale of cam sound with MML-style string. In default, 2 octave pentatonic scale, 'cdega>cdega>c'
cam.midinumberUse MIDI message instead of built-in oscillator sound. 0:build-in oscillator(Non-MIDI), otherwise specify midi port number that is listed in 'list midi' command. Note that the Web MIDI API should be available. defalut=0.
cam.vnumberSound volume
cam.delaynumberSound send level to delay object

camプラグインは、Webカメラからの入力を表示し、モーション検出から音声またはMIDI信号の出力を行います。

camWebカメラの映像を表示し、モーション検出の結果から音を生成します。
cam.anumber映像のアルファ (0.0 - 1.0)
cam.wnumber映像の幅 (0.0 - 1.0)
cam.hnumber映像の高さ(0.0 - 1.0)
cam.xnumber映像のx座標 (0:左端 - 0.5:中央 - 1.0:右端)
cam.ynumber映像のy座標 (0:上端 - 0.5:中央 - 1.0:下端)
cam.znumber映像のズーム 1.0でウインドウサイズに一致
cam.rotnumber映像の回転。単位は度
cam.effhuenumber色相の回転。単位は度
cam.effpointernumberモーションポインター表示 0:なし, 1:スター, 2:ライン
cam.effposternumberポスタライズ
cam.effmotionnumberモーションエフェクト 0:エフェクトなし、 1:モーションを赤で表示、 2:モーションを白で表示、 3:モーションを黄色⇒赤で表示
cam.effscannumberスキャンラインエフェクト。画像に走査線が見えるエフェクトを追加します。
cam.effmeltnumberメルトエフェクト。画像が溶けるようなエフェクトを追加します。
cam.effwavenumber画像が波打つエフェクトです。
cam.effsatnumber画像を色の濃さを変更します。0で白黒画像、1で通常の濃さになります。
cam.effunsyncnumber画像が縦方向にスクロールします。0で静止状態となります。
cam.efffilmnumber画像に古いフィルムのようなノイズを追加します。
cam.effmosaicnumber画像にモザイクを掛けるエフェクトです。
cam.effdivnumber画面を分割するエフェクトを追加します。
cam.effkaleidonumberカレイドスコープ・エフェクト。0:なし、 1:2方向、 2:4方向、 3:8方向
cam.scalestring'cam'オブジェクトからの音声の音階をMML文字列で指定。 デフォルトでは、2オクターブのペンタトニックスケール。 'cdega>cdega>c'
cam.midinumber'cam'オブジェクト音声に内蔵オシレータの代わりにMIDI出力を使用。 0:内蔵オシレータ(MIDIを使用しない)、 0以外:MIDIポート番号を指定。ポート番号は 'list midi'コマンドで表示される番号。 注) ブラウザのWeb MIDI APIが有効になっている必要があります。デフォルトは0。
cam.vnumber音量。
cam.delaynumberdelayオブジェクトへのセンドレベル。

'wav' module displays waveform or spectrums.

wavWave form display.
wav.anumberalpha value of wav image (0.0 - 1.0)
wav.wnumberwidth of wav image (0.0 - 1.0)
wav.hnumberheight of wav image (0,0 - 1.0)
wav.xnumberx pos of wav image. (0:far left - 0.5:center - 1.0:far right)
wav.ynumbery pos of wav image. (0:top - 0.5:center - 1.0:bottom)
wav.znumberzoom factor of wav image. fit to window size if 1.0
wav.blurnumberwhole blur effect.
wav.rotnumberrotation of wav image in degree.
wav.effbnumberblur effect around lines. .bcol will be used. default=0
wav.effxnumberx-offset effect. default=0
wav.effynumbery-offset effect. default=0
wav.effznumberzoom effect. default=1
wav.effrnumbererase rate effect
wav.fillnumberfill mode. 0:line 1:fill
wav.linenumberstroke line width
wav.typenumber0:waveForm 1:spectrum 2:circle
wav.colstringwav form color. e.g. '#fff'. hue(value),hsv(h,s,v) function is also available.
wav.bcolstringwav blur color. e.g. '#fff'. hue(value),hsv(h,s,v) function is also available.

'mat' module is charactor based 'matrix' like effect.

wavMatrix effects.
mat.anumberalpha value of mat object (0.0 - 1.0)
mat.wnumberwidth of mat object (0.0 - 1.0)
mat.hnumberheight of mat object (0,0 - 1.0)
mat.xnumberx pos of mat object. (0:far left - 0.5:center - 1.0:far right)
mat.ynumbery pos of mat object. (0:top - 0.5:center - 1.0:bottom)
mat.znumberzoom factor of mat object. fit to window size if 1.0
mat.blurnumberwhole blur effects.
mat.rotnumberrotation of mat object in degree.
mat.effbnumberblur effect around chars. bcol will be used. default=0
mat.effxnumberx-offset effect. default=0
mat.effynumbery-offset effect. default=0
mat.effznumberzoom effect. default=1
mat.effrnumbererase rate effect
mat.fillnumberfill mode. 0:line 1:fill
mat.colstringcharactor color. e.g. '#fff'. hue(value),hsv(h,s,v) function is also available.
mat.bcolstringblur color. e.g. '#fff'. hue(value),hsv(h,s,v) function is also available.

wavオブジェクトは音の波形とスペクトラム表示を行います。

wav波形表示
wav.anumberwavオブジェクトのアルファ (0.0 - 1.0)
wav.wnumberwavオブジェクトの幅 (0.0 - 1.0)
wav.hnumberwavオブジェクトの高さ (0,0 - 1.0)
wav.xnumberwavオブジェクトのx座標 (0:左端 - 0.5:中央 - 1.0:右端)
wav.ynumberwavオブジェクトのy座標 (0:上端 - 0.5:中央 - 1.0:下端)
wav.znumberwavオブジェクトのズーム 1.0でウインドウサイズに一致
wav.blurnumberオブジェクト全体のブラーエフェクト
wav.rotnumberwavオブジェクトの回転。単位は度
wav.effbnumber波形周囲のブラーエフェクト。bcolが使用されます。デフォルトは0
wav.effxnumberxオフセットエフェクト。デフォルトは0
wav.effynumberyオフセットエフェクト。デフォルトは0
wav.effznumberズームエフェクト。デフォルトは1
wav.effrnumber消去レートエフェクト
wav.fillnumberフィルモード。 0:線 1:塗りつぶし
wav.linenumber線の太さ
wav.typenumber0:波形表示 1:スペクトラム表示 2:円波形表示
wav.colstring波形の色 例えば'#fff'のように指定。 また、hue(value)、hsv(h,s,v) 関数が使用できます。
wav.bcolstringブラーエフェクトの色 例えば'#fff'のように指定。 また、hue(value)、hsv(h,s,v) 関数が使用できます。

p1 および p2 オブジェクトはWebGLを利用した映像効果を表示します。以下の説明ではp1.xxxとなっていますがp2オブジェクトも同様です。

wav波形表示
p1.anumberwavオブジェクトのアルファ (0.0 - 1.0)
p1.wnumberwavオブジェクトの幅 (0.0 - 1.0)
p1.hnumberwavオブジェクトの高さ (0,0 - 1.0)
p1.xnumberwavオブジェクトのx座標 (0:左端 - 0.5:中央 - 1.0:右端)
p1.ynumberwavオブジェクトのy座標 (0:上端 - 0.5:中央 - 1.0:下端)
p1.znumberwavオブジェクトのズーム 1.0でウインドウサイズに一致
p1.rotnumberwavオブジェクトの回転。単位は度
p1.typenumber効果のタイプ (0 - 8)
p1.huenumber色相を変化させます

matオブジェクトは文字が流れるマトリックス風のエフェクトを付加します

matマトリックスエフェクト
mat.anumbermatオブジェクトのアルファ (0.0 - 1.0)
mat.wnumbermatオブジェクトの幅 (0.0 - 1.0)
mat.hnumbermatオブジェクトの高さ (0,0 - 1.0)
mat.xnumbermatオブジェクトのx座標 (0:左端 - 0.5:中央 - 1.0:右端)
mat.ynumbermatオブジェクトのy座標 (0:上端 - 0.5:中央 - 1.0:下端)
mat.znumbermatオブジェクトのズーム 1.0でウインドウサイズに一致
mat.blurnumberオブジェクト全体のブラーエフェクト
mat.rotnumbermatオブジェクトの回転。単位は度
mat.effbnumber波形周囲のブラーエフェクト。bcolが使用されます。デフォルトは0
mat.effxnumberxオフセットエフェクト。デフォルトは0
mat.effynumberyオフセットエフェクト。デフォルトは0
mat.effznumberズームエフェクト。デフォルトは1.5
mat.effrnumber消去レートエフェクト
mat.colstring波形の色 例えば'#fff'のように指定。 また、hue(value)、hsv(h,s,v) 関数が使用できます。
mat.bcolstringブラーエフェクトの色 例えば'#fff'のように指定。 また、hue(value)、hsv(h,s,v) 関数が使用できます。

Variables:

Pre-defined variables can be used in formula.
tick'tick' is a count-up value from start of LiveBeats. Always integer. For example, it can be used as a rotation, e.g. 'wav.rot=tick'
s0 - s24preset sequence pattern. can be used to o1.s-o8.s (may be also for bdo.s-cyo.s)
sh8, sh16, sh32, sh64shX are sample and hold random value. It will be changed to next random value per each X-tick step. value range is 0.0-1.0, for example, it can be used to 'wav.x=sh8'.
lfo8, lfo16, lfo32, lfo64lfoX are low frequency oscillator (LFO) values. These are equivalent to the function 'lfo(X)'. These are X-tick periodic value in the range of (0.0-1.0). Wave form is triangle. For example, it can be used as 'o1.pan=lfo16'.

Variables:

定義済の変数として以下が式の中で使用できます。
tick'tick'はLiveBeatsが起動してから順次カウントアップして行く数値。例えば、回転のパラメータとして"wav.rot=tick"のように使用できます。
s0 - s24プリセットされたシーケンスパターン。o1.s~o8.s、(あるいはbdo.s~cyo.sなどでも)に使用できます。
sh8, sh16, sh32, sh64shX はサンプル&ホールド変数で、指定されたtick間隔ごとにランダムな値に変化します。値の範囲は0.0~1.0となります。例えば"wav.x=sh8"のように使用できます。
lfo8, lfo16, lfo32, lfo64lfoXはローフリケンシーオシレータ(LFO)変数であり、関数lfo(X)と等価です。Xの値のtick間隔で周期的に変化します。値の範囲は0.0~1.0となります。波形は三角波です。例えば、o1.pan=lfo16のように使用できます。

Functions:

Pre-defined functions can be used in formula.
lfo(value)Low frequency oscillator (LFO) function. This function makes periodic oscillated value. The period is specified tick by 'value'. value range is (0.0 - 1.0).
hue(value)'hue(value)' will convert number(0.0-1.0) to color string. This is equivalent to hsv(value,1,1). That can be used as 'wav.col' or 'txt.col'.
hsv(h,s,v)'hsv(h,s,v)' will convert h:hue, s:saturation, v:brightness to color string. That can be used as 'wav.col', 'txt.col'.

Functions:

式の中で定義済の関数が使用できます。
lfo(value)ローフリケンシー・オシレータ(LFO)関数。 この周期はvalueで指定されたtickとなります。例えばlfo(16)ならば1周期が1小節になります。LFOの出力する価の範囲は0.0~1.0です。
hue(value)'hue(value)'はvalueで色相を指定する色指定文字列を作成します。hsv(value,1,1)と等価です。valueの値の範囲は0.0~1.0の小数部分のみ使用されます。wav.colまたはtxt.col中で使用できます。
hsv(h,s,v)'hsv(h,s,v)'はh:色相、s:彩度、v:明度を指定して色指定文字列を作成します。wav.colまたはtxt.colで使用できます。各値の範囲0.0~1.0です。

MML-style string:

o1.s - o8.s, bdo.s, sdo.s, hho.s and cyo.s are described in MML-style string.
rr[len]Rest. default length is used if no len is specified.
c,d,e,f,g,a,b<c|d|e|f|g|a|b>[#|+|-][len]Note name. following #,+,- will shift semitone. Default length is used if no len is specified.
ll[len]Set default length. Initial default length=16, equivalent to l16. (sixteenth)
oo[n]Set octave. default=o4
>>Octave Down
<<Octable Up

MML-style string:

o1.s - o8.s、bdo.s、sdo.s、hho.s、cyo.s等ではMML形式の文字列を使用します。
rr[len]休符。長さを指定しない場合、デフォルトの長さが使われます。
c,d,e,f,g,a,b<c|d|e|f|g|a|b>[#|+|-][len]音名。後ろに"#"または"+"を付けるとシャープ、"-"を付けるとフラットとなります。 その後ろに長さを指定しない場合、デフォルトの長さが使われます。
ll[len]デフォルトの長さを指定します。初期値は16(l16を指定した場合と同じ)で16分音符の長さになります。
oo[n]オクターブを指定します。デフォルトはo4です。
>>1オクターブ下げます
<<1オクターブあげます

GitHub:

GitHub repository is available at:
http://github.com/g200kg/LiveBeats/

GitHubリポジトリ:
http://github.com/g200kg/LiveBeats/

License:

IR files are from: http://www.voxengo.com/impulses/, licensed under: IMreverbs1 license.txt
Others: MIT License

IRファイルはhttp://www.voxengo.com/impulses/のものを使用しています。IMreverbs1 license.txt
その他のファイルはMITライセンスです。